12月13日は「正月事始め」といって、「煤払い」や「正月迎え」「事始め」などとして、正月の準備にとりかかる日とされています。
12月13日は、婚礼を除いてすべてにおいて大吉とする「鬼宿日」にあたるといい、年神様をお迎えする準備をはじめるのにふさわしい日として、多くのところで「事始め」が行われます。
生田神社では、1年に1度、本殿等の内外の煤を払い掃除をします。長さ3mのはたきや笹、竹を使用して、普段手の届かない柱の上や釣り灯篭に1年間積もった汚れを掃除して、お正月の年神様をお迎えする、お正月準備のはじめとしています。
また本殿等においては、お正月に年神様をお迎えするために注連縄飾りをおまつりしますが、大掃除や煤払いが執り行われたのちに準備をします。注連縄は、家の中に邪気や災厄が入ってこないようにする結界を意味し、その内側が神聖・清浄な状態にあることを意味します。